ちょっと福岡まで(行き)
みなさん、こんばんは。
もう先週のことになりますが、大学の教授が定年退職されるとのことで、
その記念パーティ出席のために福岡まで行ってきました。
最近、福岡行くときは奥さんと2人のことが多かったので新幹線移動ばかりでしたが、
今回は珍しく飛行機での移動です。
なぜって?新幹線のツアーだとホテルの1人部屋の設定が無い場合が多いからです(^^;
というわけで、久しぶりに国内線の飛行機に搭乗です。
4年ぶりくらいかな?(・_・?)

行きはこちら、ANAの「詰め込みセブン」です。
あ、ボーイング777-300ですね(^^;
ちなみに、「詰め込みセブン」とは座席が通常3-3-3や2-5-2の横9列が一般的なB777ですが、
搭乗数を増やすために3-4-3にしたもの。
なので、機内は椅子だらけ(^^;
しかも長い300なので、そりゃもう椅子ばっかり(^◇^;)
まぁ、2時間弱なので問題ないといえばないのですが、、、
やっぱり新幹線の余裕ある座席のほうがいいな(笑)
でも、新幹線にはない飲み物の機内サービスがあるしなぁ、やっぱコーヒー飲みたいなぁ
って、待っていたら・・・
(・_・)......ン?
こーしーさんびゃくえん( ̄□ ̄;)!?
いつのまに有料になったんや~
スタバのコーヒーとかいらんから無料にしてや~
賛否両方あるとは思うけど、新幹線に対するサービスの優位性を
自ら捨ててどうすんだろ?って個人的には思う。
ちなみに、JALとかはまだ無料とのこと。しかもこだわって美味しくなったとか。
次に行くときはJALかANAでもスターフライヤーとのコードシェア便選ぶかな。
とまぁ、久しぶりの国内線飛行機にちょっとがっかりしつつ、福岡に到着です!
で、ホテルに荷物を預けて、お昼を食べに行きます。
博多といえば、「やっぱラーメンでしょう!」とか「新鮮な魚!」とか思いますが、
なぜかむしょうに食べたくなったのは「牛タン」(笑)

いや~、うまかった。
家出たのが朝早かったし、クロワッサン2個しか食べてなかったので、
オカワリ無料はありがたかったです(^-^)
#ホントは1つで完結するつもりでしたが、飛行機のがっかり具合書いてたら長くなったので、
いくつかに分割します(^^;
もう先週のことになりますが、大学の教授が定年退職されるとのことで、
その記念パーティ出席のために福岡まで行ってきました。
最近、福岡行くときは奥さんと2人のことが多かったので新幹線移動ばかりでしたが、
今回は珍しく飛行機での移動です。
なぜって?新幹線のツアーだとホテルの1人部屋の設定が無い場合が多いからです(^^;
というわけで、久しぶりに国内線の飛行機に搭乗です。
4年ぶりくらいかな?(・_・?)

行きはこちら、ANAの「詰め込みセブン」です。
あ、ボーイング777-300ですね(^^;
ちなみに、「詰め込みセブン」とは座席が通常3-3-3や2-5-2の横9列が一般的なB777ですが、
搭乗数を増やすために3-4-3にしたもの。
なので、機内は椅子だらけ(^^;
しかも長い300なので、そりゃもう椅子ばっかり(^◇^;)
まぁ、2時間弱なので問題ないといえばないのですが、、、
やっぱり新幹線の余裕ある座席のほうがいいな(笑)
でも、新幹線にはない飲み物の機内サービスがあるしなぁ、やっぱコーヒー飲みたいなぁ
って、待っていたら・・・
(・_・)......ン?
こーしーさんびゃくえん( ̄□ ̄;)!?
いつのまに有料になったんや~
スタバのコーヒーとかいらんから無料にしてや~
賛否両方あるとは思うけど、新幹線に対するサービスの優位性を
自ら捨ててどうすんだろ?って個人的には思う。
ちなみに、JALとかはまだ無料とのこと。しかもこだわって美味しくなったとか。
次に行くときはJALかANAでもスターフライヤーとのコードシェア便選ぶかな。
とまぁ、久しぶりの国内線飛行機にちょっとがっかりしつつ、福岡に到着です!
で、ホテルに荷物を預けて、お昼を食べに行きます。
博多といえば、「やっぱラーメンでしょう!」とか「新鮮な魚!」とか思いますが、
なぜかむしょうに食べたくなったのは「牛タン」(笑)

いや~、うまかった。
家出たのが朝早かったし、クロワッサン2個しか食べてなかったので、
オカワリ無料はありがたかったです(^-^)
#ホントは1つで完結するつもりでしたが、飛行機のがっかり具合書いてたら長くなったので、
いくつかに分割します(^^;
英国の車窓から 3日目移動編
今回はロンドンだけでなく、少し足を伸ばしてコッツウォルズにも行きました。
私には楽しみな列車での移動です(^-^)/
Paddington駅からFirst Great Western鉄道に乗ります。
乗るのはこの列車になります。
ちなみに3両編成のディーゼルカーです。

基本的に自由席なので、人がたくさん待ってて座れるか心配でしたが、
無事に席を確保できました(^-^)

なんとFirst Classです(^-^)/
っていっても、車両の1/3くらいのスペースですけどね(^^;
いわゆるキロハみたいなものですね。
シートはリクライニングはしないものの、
さすがFirst Classだけあって快適です(^-^)

飲み物とお菓子のサービスもありました。
席のすぐ後ろが運転席(車掌室)で、車掌のおじさんは口笛を吹きながら
ご機嫌な感じで乗務してました。
やっぱり列車ので旅行は楽しいですね。
1時間半ほどでKingham駅に到着です。

ものすごく田舎のものすごくちっちゃな駅です。

なんとなく日本にもありそうな、
見たことあるような感じがする駅。

駅舎もこじんまりと。
っていうか駅に見えない感じ(^^;

次はKinghamモジュールか(^◇^;)
この後、現地ガイドさんと合流してコッツウォルズの観光に出かけます(^-^)/
<おしらせ>
明日から北京出張なので、続きは帰国後に(^^;
帰国予定は28日です。
私には楽しみな列車での移動です(^-^)/
Paddington駅からFirst Great Western鉄道に乗ります。
乗るのはこの列車になります。
ちなみに3両編成のディーゼルカーです。

基本的に自由席なので、人がたくさん待ってて座れるか心配でしたが、
無事に席を確保できました(^-^)

なんとFirst Classです(^-^)/
っていっても、車両の1/3くらいのスペースですけどね(^^;
いわゆるキロハみたいなものですね。
シートはリクライニングはしないものの、
さすがFirst Classだけあって快適です(^-^)

飲み物とお菓子のサービスもありました。
席のすぐ後ろが運転席(車掌室)で、車掌のおじさんは口笛を吹きながら
ご機嫌な感じで乗務してました。
やっぱり列車ので旅行は楽しいですね。
1時間半ほどでKingham駅に到着です。

ものすごく田舎のものすごくちっちゃな駅です。

なんとなく日本にもありそうな、
見たことあるような感じがする駅。

駅舎もこじんまりと。
っていうか駅に見えない感じ(^^;

次はKinghamモジュールか(^◇^;)
この後、現地ガイドさんと合流してコッツウォルズの観光に出かけます(^-^)/
<おしらせ>
明日から北京出張なので、続きは帰国後に(^^;
帰国予定は28日です。
英国の車窓から 2日目編
さて、ロンドン2日目。
時差ボケの影響か、なぜか5時前に目がさめてしまいました(^^;
ホテルがRegent's Parkのすぐそばだったので、ちょっとお散歩に行くことに。
日の出前でしたのでまだ真っ暗でした(^^;
少し明るくなってきたときの写真がこちら。
時間が時間だけに人もほとんど居ません(^^;


写真じゃ判りにくいですが、とにかく広いです。
市街地のど真ん中にこんな公園があるのがなんかすごいですね。
池もあって鴨も泳いでおります。

こんな形の木もありました。
なんの形なんだろう(^◇^;?

それからリスさんもお出迎えしてくれました(^-^)
公園にリスがいるのも日本じゃ考えられないですね。

散歩終わって朝ご飯食べたら市内を観光に行きます。
観光には地下鉄が便利なのですが、毎回切符を買うのは少々お高い。
ゾーン1とか1回4ポンド(いまだと520円くらい)も掛かってしまいます。
ですので、今回は「オイスターカード」を利用しました(^-^)/

おっと、写真は北京の「イーカートン」だった(^^;
オイスターカード返却して写真撮ってないんです。
オイスターカードは、最初にデポジット5ポンドといくらかチャージしておけば
Suicaみたいに使うことが出来ます。
しかも、地下鉄はゾーン1で1.9ポンドに割引され、しかも1日で引かれる
限度額が6.6ポンドとなっていて、何回乗ってもそれ以上は引かれないと
いう便利なもの。
まぁ、1日乗り放題券買うのとお値段的には微妙なところなんですけどね(^^;
ちなみに、ロンドンではプリペイドのことを"pay as you go"、
チャージのことを"Top up"と言うみたいです。
もひとつちなみに、カードを返却したときには、チャージ部分の残り額は
クレジットカードに、デポジットは現金で返ってきました。
不思議な返し方(^^;
さて、購入したオイスターカードを使って、さっそく観光です!
まずはVictoria駅。
建物もホームもカッコいいんですよね。

ロンドン名物の2階建てバスも。
これは結構新しいバスですね。

駅から少し歩いてバッキンガム宮殿へ。
衛兵の交代式を見ようと人がたくさん集まってます。

そんなに時間があるわけではなかったので、交代式は待たずに散策開始。
宮殿のすぐ横の公園。木がデカイ。

The MALLを歩いていると、馬に乗った警備員さん?が。

途中、騎馬隊?の交代式に遭遇。
お馬さんお利口さんですね。



そこからまた少し歩いて、ウェストミンスター寺院へ。
中を見学します。日本語の音声ガイドを貸してくれて便利です。
しかし建物デカくて近くからだと写真撮りづらい(^^;


続いて、私の中でロンドンといえばここ!
ビッグベンです(^-^)/

帰ってから新聞記事に気がついたのですが、すこし傾いているとか(^^;
ぜんぜん判りませんでしたけどね。
観光の後は、Brown's Hotelホテルでアフタヌーンティです(^-^)

最初ホテルに行ったら裏口でした(^^;
写真は帰りに撮った表側。


これがおかわりできるのです。
たらふく食べて晩御飯もいらないくらいでした(^^;
最後はこの日のメインイベント、ミュージカルです。
「オペラ座の怪人」を見に行きました(^-^)/
劇場はこんな感じ。

当然全部英語なので雰囲気しかわからないですが(^^;
でも、音楽がカッコよくて気持ちよくて、思わずところどころ寝ちゃいました(^◇^;)
とまぁ、盛りだくさんな一日でしたね。
翌日はコッツウォルズへ移動です(^-^)/
時差ボケの影響か、なぜか5時前に目がさめてしまいました(^^;
ホテルがRegent's Parkのすぐそばだったので、ちょっとお散歩に行くことに。
日の出前でしたのでまだ真っ暗でした(^^;
少し明るくなってきたときの写真がこちら。
時間が時間だけに人もほとんど居ません(^^;


写真じゃ判りにくいですが、とにかく広いです。
市街地のど真ん中にこんな公園があるのがなんかすごいですね。
池もあって鴨も泳いでおります。

こんな形の木もありました。
なんの形なんだろう(^◇^;?

それからリスさんもお出迎えしてくれました(^-^)
公園にリスがいるのも日本じゃ考えられないですね。

散歩終わって朝ご飯食べたら市内を観光に行きます。
観光には地下鉄が便利なのですが、毎回切符を買うのは少々お高い。
ゾーン1とか1回4ポンド(いまだと520円くらい)も掛かってしまいます。
ですので、今回は「オイスターカード」を利用しました(^-^)/

おっと、写真は北京の「イーカートン」だった(^^;
オイスターカード返却して写真撮ってないんです。
オイスターカードは、最初にデポジット5ポンドといくらかチャージしておけば
Suicaみたいに使うことが出来ます。
しかも、地下鉄はゾーン1で1.9ポンドに割引され、しかも1日で引かれる
限度額が6.6ポンドとなっていて、何回乗ってもそれ以上は引かれないと
いう便利なもの。
まぁ、1日乗り放題券買うのとお値段的には微妙なところなんですけどね(^^;
ちなみに、ロンドンではプリペイドのことを"pay as you go"、
チャージのことを"Top up"と言うみたいです。
もひとつちなみに、カードを返却したときには、チャージ部分の残り額は
クレジットカードに、デポジットは現金で返ってきました。
不思議な返し方(^^;
さて、購入したオイスターカードを使って、さっそく観光です!
まずはVictoria駅。
建物もホームもカッコいいんですよね。

ロンドン名物の2階建てバスも。
これは結構新しいバスですね。

駅から少し歩いてバッキンガム宮殿へ。
衛兵の交代式を見ようと人がたくさん集まってます。

そんなに時間があるわけではなかったので、交代式は待たずに散策開始。
宮殿のすぐ横の公園。木がデカイ。

The MALLを歩いていると、馬に乗った警備員さん?が。

途中、騎馬隊?の交代式に遭遇。
お馬さんお利口さんですね。



そこからまた少し歩いて、ウェストミンスター寺院へ。
中を見学します。日本語の音声ガイドを貸してくれて便利です。
しかし建物デカくて近くからだと写真撮りづらい(^^;


続いて、私の中でロンドンといえばここ!
ビッグベンです(^-^)/

帰ってから新聞記事に気がついたのですが、すこし傾いているとか(^^;
ぜんぜん判りませんでしたけどね。
観光の後は、Brown's Hotelホテルでアフタヌーンティです(^-^)

最初ホテルに行ったら裏口でした(^^;
写真は帰りに撮った表側。


これがおかわりできるのです。
たらふく食べて晩御飯もいらないくらいでした(^^;
最後はこの日のメインイベント、ミュージカルです。
「オペラ座の怪人」を見に行きました(^-^)/
劇場はこんな感じ。

当然全部英語なので雰囲気しかわからないですが(^^;
でも、音楽がカッコよくて気持ちよくて、思わずところどころ寝ちゃいました(^◇^;)
とまぁ、盛りだくさんな一日でしたね。
翌日はコッツウォルズへ移動です(^-^)/
英国の車窓から 初日編
みなさんこんばんは。
またまた車窓シリーズです(^^;
今年は夏休みが10月にずれたので、ちょっと旅行にでも行ってみよう
ってことになりました。
で、せっかくの円高なので思い切って海外に!
行き先は、なぜだかよくわからないけど行きたくなった
ロンドンになりました(^-^)/
ポンドも今は130円くらい(両替したときのレート)。
大学生のときに行った210円からすると信じられない値です(^^;
今回はヴァージンアトランティック航空で往復です!
まぁ、直行便でお安めのプランがあったからですけどね(^^;
こちらが搭乗券。真っ赤です。

こちらは乗ったのと同型(と思われる)エアバス340-600。
写真は帰りにヒースローで撮ったものですが(^^;
行きに撮れなかったので。

機内はこんな感じのシートです。

安全のしおりの絵がいかにも海外のアニメみたいで面白い。

行きは空席が結構あって、自由に使って良いと言われたので、
2人席を1人で使ったりできました(^-^)
でも、離陸のときはバランスがあるので指定された席に座っててね。
と何度も言われました。
でも、ホントにそんなにバランス考えて配置してるのかなぁ?
っていうか、ホントなら体重情報必要だよね(笑)
サービスは、機内で使える、歯ブラシ、靴下、アイマスク、
ボールペンなどのアメニティセット配られるし、食事も3、4種類から
選べたりとお値段の割には頑張ってるんじゃないかなぁと。
機内エンターテイメントも充実してますしね。
そんなわけで、久しぶりの12時間半のフライトは長かったですが、
席を広く使えたのでそんなに疲れずにロンドン到着です(^-^)
飛行機を降りて進んでいくと、入国審査に長蛇の列(^^;
1時間くらい掛かってようやく入国完了(^。^;)フウ
荷物を受け取って、現地ガイドさんと合流。
今回は飛行機とホテルだけのフリーツアーにしましたが、
初日の空港⇒ホテルだけはガイドさんありの車での送迎がついてました。
必要ないかな?とも思いましたが、荷物持ってホテル探すの大変ですので良かったです(^-^)
ホテルまで送ってもらい、チェックインした時点で夕方7時。
ロンドンについて時間があれば、夕方から教会で音楽聞きに行こうとしてましたが、
ちょっと厳しいので諦めました。
泊まったホテル「メリア ホワイトハウス」はこんなお部屋。


雰囲気はいいんだけど、ちょっと狭い感じ(^^;
荷物広げたら足の踏み場が。。。よっこいしょって超えていかないといけない。
昔ロンドンで泊まったホテルの浴室くらいの広さかも(^◇^;)
ちなみにこのホテルのエレベーターが少し変わってて、乗る前に行きたい階をタッチパネルで選択する方式。
番号押したら4台あるうち「これに乗ってね」って教えてもらえるもの。
なので、乗ってから「やっぱりあの階に行きたい」と思っても変更は難しいもの。
でも、これはこれで、どのエレベータが来るかを探さなくていいので便利ではありました。
一息ついたら近所のスーパーまでお買い物に。
この日の晩御飯はこちら↓

飛行機で結構食べたからこれで十分です(^-^)
またまた車窓シリーズです(^^;
今年は夏休みが10月にずれたので、ちょっと旅行にでも行ってみよう
ってことになりました。
で、せっかくの円高なので思い切って海外に!
行き先は、なぜだかよくわからないけど行きたくなった
ロンドンになりました(^-^)/
ポンドも今は130円くらい(両替したときのレート)。
大学生のときに行った210円からすると信じられない値です(^^;
今回はヴァージンアトランティック航空で往復です!
まぁ、直行便でお安めのプランがあったからですけどね(^^;
こちらが搭乗券。真っ赤です。

こちらは乗ったのと同型(と思われる)エアバス340-600。
写真は帰りにヒースローで撮ったものですが(^^;
行きに撮れなかったので。

機内はこんな感じのシートです。

安全のしおりの絵がいかにも海外のアニメみたいで面白い。

行きは空席が結構あって、自由に使って良いと言われたので、
2人席を1人で使ったりできました(^-^)
でも、離陸のときはバランスがあるので指定された席に座っててね。
と何度も言われました。
でも、ホントにそんなにバランス考えて配置してるのかなぁ?
っていうか、ホントなら体重情報必要だよね(笑)
サービスは、機内で使える、歯ブラシ、靴下、アイマスク、
ボールペンなどのアメニティセット配られるし、食事も3、4種類から
選べたりとお値段の割には頑張ってるんじゃないかなぁと。
機内エンターテイメントも充実してますしね。
そんなわけで、久しぶりの12時間半のフライトは長かったですが、
席を広く使えたのでそんなに疲れずにロンドン到着です(^-^)
飛行機を降りて進んでいくと、入国審査に長蛇の列(^^;
1時間くらい掛かってようやく入国完了(^。^;)フウ
荷物を受け取って、現地ガイドさんと合流。
今回は飛行機とホテルだけのフリーツアーにしましたが、
初日の空港⇒ホテルだけはガイドさんありの車での送迎がついてました。
必要ないかな?とも思いましたが、荷物持ってホテル探すの大変ですので良かったです(^-^)
ホテルまで送ってもらい、チェックインした時点で夕方7時。
ロンドンについて時間があれば、夕方から教会で音楽聞きに行こうとしてましたが、
ちょっと厳しいので諦めました。
泊まったホテル「メリア ホワイトハウス」はこんなお部屋。


雰囲気はいいんだけど、ちょっと狭い感じ(^^;
荷物広げたら足の踏み場が。。。よっこいしょって超えていかないといけない。
昔ロンドンで泊まったホテルの浴室くらいの広さかも(^◇^;)
ちなみにこのホテルのエレベーターが少し変わってて、乗る前に行きたい階をタッチパネルで選択する方式。
番号押したら4台あるうち「これに乗ってね」って教えてもらえるもの。
なので、乗ってから「やっぱりあの階に行きたい」と思っても変更は難しいもの。
でも、これはこれで、どのエレベータが来るかを探さなくていいので便利ではありました。
一息ついたら近所のスーパーまでお買い物に。
この日の晩御飯はこちら↓

飛行機で結構食べたからこれで十分です(^-^)